このWebサイトを始めようと思ったのは今年5周年になる自分を紹介するポートフォリオ的なサイトが外部のサイトを使っているということや自分の紹介をFacebook pageに依存しているというのもどうだろうかと考えたのがきっかけでした。

2018年秋サイト構想着手

2018年の秋頃から構想を始め、ドメイン取得やサーバの選定をしていたのもその頃でした。自分はどのサイトをよく見るか、会社案内サイトにはどういったものが適切なのか色々ユーザー目線で見直した結果、自分にはブログスタイルのサイトが一番見易いという結論に至りました。
とは言うものの自分に読み物を書き続ける能力があるか、仕事の内容をどこまで書けるか(代理店案件などが多く直接受注が少ないため紹介できるものが多くありません)など悩みも出てきました。さらに訪問者のことを考えるとトップページに仕事内容などをまとめたほうが良いのではないかなど、悩み極まれりといったところでした。
もともとサイトデザインや構築などの経験は多い方ではないので自分のものというとどこから手を付けるかわからず、サーバ契約完了後もビルド・アンド・テストで作ったものを何回も壊すといったことを繰り返していました。

技術書にブログの内容で救われる

そこで手にとった本にブログの内容が少し乗っていました。確かカフェのサイトを想定していたものだったと記憶しています。確か最初の方で休日のお知らせというものが出ていました。なるほどこの程度のことで良いのかと肩の荷が降りました。

トップページ迷いの森

ブログを少しずつ書きながら、サイトのトップページの迷いの森は続いていきます。冬に入った頃はパララックス効果を使ったワンページの企業サイトみたいなものをよく見ていて真似てみようとしましたが自分のポートフォリオや職務経歴を書き連ねても内容が少なくすごく薄い気がしてサイトとしてもイマイチな感じになってしまいました。結局自分の仕事をうまく整理して紹介することが出来ないんだと自問自答が続いています。
仮に商品販売などをしているのであれば、商品に対する思いや商品紹介などいろいろ紹介することが考えられますが、自分のデザインという仕事を自分の言葉で表現することが何年立っても上手に出来ない不器用な自分がいました。

年も開けて2019年Webサイトが完成形に達する前に5周年を迎えてしまいました。ブログ記事には年始の挨拶など書き連ねてきました。

あけましておめでとうございます

しかし、ここでちょっとした問題に当たりました。サーバの運用経費がかなり跳ね上がるといった通知がありましたので、サーバの移転をせざるを得ない状況になりました。折しも令和を迎えるタイミングでした。

サーバの移設問題

新しいサーバに関しては以前から目をつけていたサーバと契約しブログの移転作業が始まりました。これが知識の少ない私には困難でブログの記事などはコピペで移動し、画像などのデータもすべて手元にバックアップしているものをアップロードし配置すると言ったことをすべて手作業で行いました。

事前にブログ移転方法などの記事を読んでいればスムーズに移転できたかもしれません。サーバ移転にあたってもなおトップページの迷いの森を進みます。Adobe XDで自分の好みのデザインを作りつつどう作成するかをトライ・アンド・エラーを繰り返し作り続けます。

デザインをさらに加速する | Adobe XD

自分はスタイルシートやJavaなどチンプンカンプンなのですが、ありがたいことにWeb上にはコピペで作るポストスライダーなどたくさん記事が上がっているのでそういったものでカスタマイズし現在の形になりました。今後はどなた様にも読んでいただきやすい記事を書いていく考えです。仕事関係というよりは割と私のポッドキャストで配信しているような内容をバランスよく紹介していきます。

ご一読いただきまして、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

Author

Comments are closed.